報知杯弥生賞(GII):マカヒキが差し切り優勝。有力馬が出そろう。

本日は皐月賞トライアルの弥生賞!

リオンディーズ、マカヒキ、エアスピネルといった有力馬が出走で、激戦でした。

 

4番手追走で先行する展開になったリオンディーズが、最終コーナーで先頭に躍り出て早め抜け出し。そのリオンを、後方から大外を追い込んできたマカヒキがクビ差差し切って優勝となりました。

マカヒキは無敗の3連勝。本物ですね。

 

期待していた有力馬がしっかり上位に来ました(*^-^*)。

https://keibayosou.wpxblog.jp/keiba-result-20160124/

https://keibayosou.wpxblog.jp/keiba-result-20151220/

 

時計は1:59.9と、2分を切る決着になりました。すごいですね・・・

過去の弥生賞を見てもこんなタイムの決着はなかったですよね。マカヒキ、リオンディーズ、エアスピネル以外の馬はかなり離されましたね・・・。

20160306_yayoi

 

マカヒキはスタートが微妙で最後方でしたが、最後に良い脚を見せました。

3F推定上り33.6で、一頭だけ33台。

特に最後の1ハロンで、ギュン!と来て差し切りましたし、素晴らしいレースでしたね!

時計は早いですが、中緩みがある流れでしたので、この馬のキレ味が生きてきました。

12.5 – 10.5 – 11.3 – 12.2 – 13.0 – 12.8 – 12.5 – 12.5 – 11.3 – 11.3

本番では誰が乗るのかが気になるところ。

 

一方、リオンディーズは先行早めの抜け出しで、捕えられてしまいました。

ちょっと仕掛けが早すぎたかなという点もありますが、それよりも最初にすこし掛かっていたようなところが気になります。

休み明けという点や、皐月を視野に入れた先行策を意図してやっていたなら良いですが、もしかすると少し掛かり癖があるのかも?。気性が荒そうですしw

道中は折り合っていたので、そんなにたいした問題ではないと思いますが。まあ、それでもしっかりとクビ差の2着ですから、この馬もやはり強い!

 

3着エアスピネルは、逆に少し力不足が露呈してしまったかも。

リオンディーズより後ろでしたが、詰めきれず2馬身差付いてしまいましたし。普通に強い馬だと思いますが、今日は先着の2頭が強すぎましたね。ただ、頭数増える本番で、ゴチャゴチャする状況や展開次第では、一発もあるかも。

競馬は何が起こるかわからんですからねー(-_-;)。

 

本番の皐月賞では、サトノダイヤモンドも出てきますし、直接対決がめっちゃ楽しみですね!スプリングS経由のロードクエストも出てくるでしょうし。

個人的には、今の上位馬にそんなに差はなくて、展開・体調次第かなと思ってます。正直、皐月賞はどの馬が勝つのか予想もつかないですよw(´艸`*)。

とにかくどの馬も怪我をしないように順調に本番を迎えてほしいです!。

https://keibayosou.wpxblog.jp/keiba-result-20160529/

 

 

チューリップ賞(GIII):シンハライト

昨日は牝馬の重賞もありました。桜花賞トライアルのチューリップ賞ですね。

アツイ!こちらも激戦でしたねー。

 

当ブログでも何回か記事を書きましたが、実力馬のシンハライト、ジュエラーの2頭が出走。

https://keibayosou.wpxblog.jp/keiba-result-20160117/

https://keibayosou.wpxblog.jp/keiba-result-20160110/

 

2頭とも差し馬ですが、最後の直線では2頭並んで追い込んできて、ゴールまで譲らずの激戦でした。接戦を競り勝ったのはハナ差でシンハライトの優勝。ジュエラーは惜しくも2着でした。

 

近走は、シンハライトは3連勝、ジュエラーは2連続2着と明暗付きましたが、本日のところは実力に差はない印象です。

ただ、かなり叩いて追っても勝ちきれなかったジュエラーの方が、若干勝負根性で負けたかも?

 

阪神マイルで

12.2 – 11.0 – 11.4 – 12.2 – 12.1 – 11.2 – 11.1 – 11.6

3F 33.9で、1:32.8の決着ですから、歴代のチューリップ賞と比較してもレベルが高いレースだったんじゃないかと思います。

まあ、なんか最近は高速馬場になってる感じはありますが・・・。

20160306_churip

 

やはり2頭とも能力は高く、相当強いと思われます。

本番でも当然上位人気になるでしょうし、メジャーエンブレムとの対決も楽しみです(*^-^*)。

 

あと、3番人気だったレッドアヴァンセ。こちらも期待の1頭でしたが8着まででした。

スタートも良くありませんでしたし、パドックでも元気無く、-14kgであまり状態も良くなかったのでしょう。まだ見限れる馬ではないですし、巻き返しを期待です。

 

今年の3歳牝馬も上位陣はかなり期待できますね。メジャーエンブレムのクイーンカップもマイル1:32.5決着ですし。

https://keibayosou.wpxblog.jp/keiba-result-20160214/

 

ちなみにですが、個人的な感覚では、桜花賞ではメジャーエンブレムがまだ一歩リードと見ています。やはり逃げて自分でペースを作れる有力馬は有利です。

メジャーエンブレムはハイペースでも逃げ切りますからね(;^ω^)。

 

まあ、競馬は何が起こるかわからんですし。激戦必至の桜花賞が楽しみですね。

https://keibayosou.wpxblog.jp/keiba-result-20160508/

 

 

本日の投資競馬結果

今週は的中率がいまいちも、回収率は維持できました。

この調子で堅実にいきたいところです。

201636keiba_h